Menu・料金


◉整体操法
5000円
小さな刺激で強張りや力のない部分を調整し、からだ全体を整えます。
血液、リンパ、筋肉などの流れが良くなると、本来持っている自然治癒力

免疫力の高い柔らかく引き締まったからだにリセットされます。

からだの症状や不調も合わせて改善されます。
※柔らかめの服装でお顔の下に敷くフェイスタオルを1枚お持ち下さい。
※お着替えのスペースもございます。

◉整体操法+人体力学ストレッチ
6000円
整体操法+人体力学体操のセットメニューです。
不調や症状、おからだのタイプに合わせてオーダーメイドで体操をお伝え致します。 
ご自身で出来る体操なので、覚えて頂ければご自宅等で自らメンテナンスが出来ます。
※柔らかめの服装でお顔の下に敷くフェイスタオルを1枚お持ち下さい。
※お着替えのスペースもございます。

◉人体力学ストレッチ
3000円


■整体操法の流れ■

整体は、からだに優しく小さな圧を加えることで、こわばりをとっていきます。

バキバキ、ゴキゴキするものではございませんので、ご安心下さい。

うつ伏せ→仰向け→うつ伏せの順にからだを診ていきます。

まず背骨一つ一つを観察し、どの椎骨が負担を受けているのかを観察。お腹や必要な場合は足や首なども調整します。

最後は頭部を診て調整し終了です。

からだには、何らかの負担により硬く貝のように動きが悪くなっている部分

力なく凹んだようにゆるゆるになっている部分があります。

よってバランスが悪くなりそれが慢性化して不調となるわけです。

それらを、緩めたり力を戻したりして、本来あった場所、使いやすい場所に戻していきます。

血液、リンパ、筋肉の流れが良くなると、体は動きやすくなり、かつ免疫力が上がります。


■からだの環境との関係■

からだは、気候や生活習習慣など、周囲の環境に強く影響をうけます。

気温、湿度、気圧、食事、お酒、ストレスによる不安な気持ち、我慢する気持ち

言いたくても言えない気持ち、抱え込んでしまう気持ち、頼ってしまう気持ちなど。

周囲の環境はからだと密接な関係にあります。

からだが柔らかく流れが良いと、環境から受ける影響に対しても柔軟に捉え、上手く受け流す事ができます。

また反対にからだが硬く流れが悪いと、小さな事が気になったり

環境による負担なども真正面から受け止めてしまいます。